-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー
2021年1月 日 月 火 水 木 金 土 « 10月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

今回、H様よりリビングダイニングの改装工事の依頼をいただきました。
床暖房とシステムキッチンの入替え工事がメインとなります。まずは、既存のキッチンを解体して、床暖房の設置から行います。
H様と打合せの上、画像の奥から、キッチンの足元・テーブルの足元そしてリビングスペース全体に床暖房を設置する事になりました。 まず、決定した3か所に温水が通る厚さ12㎜のパネルを設置します。事前に既存の床の床鳴り等の不具合を直してからの作業になります。
そして、床暖房のパネル以外の箇所は温水のパイプが入っていない同素材のパネルを敷き詰めます。画像でシルバーに見える所が温水の通るパネルで、白く見える所が温水の通らないパネルになります。パネルを敷く作業自体は簡単な作業に思われますが、パネルの継ぎ目と仕上げの床材の継ぎ目が同じ所にならない様に、縦横の位置を決める事が大事な仕事となってきます。
次回は、床の仕上げ材を貼る作業を中継したいと思います。