-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー
2021年1月 日 月 火 水 木 金 土 « 10月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

お盆の期間を使い、公民館の改修工事をさせて頂きました。
施工前・・・
土間の段差が利用者の皆さんのストレスになっていました。そして、小便器の利用が少ない為臭いが便器から上がってきていました。出入口のドアもスペース的に使い勝手の悪い物となっていました。
施工後・・・
まずは、小便器部分を撤去して、個室スペースを広く取れる様にしました。土間をバリアフリーの状態にして、どなたでも安全に使っていただけるように手摺り等も設置しました。ドア部分は、引戸に変更し出入口を広々と使っていただけるようにしました。
既存の壁には、パネルを貼り明るく清潔感が保てるようにしました。便器の大・小の洗浄に関しては壁に洗浄ボタンを設けて、利用される方のストレスを一つでも軽減出来る様考えてみました。
今回、不特定多数の方が使われる公民館のトイレですが、利用される全ての方がストレスを感じないトイレになればと思い仕事をさせていただきました。
先日行った遣り方通りにユンボで掘り方を進めていきます。本当に暑い毎日ですが、ユンボも職人さん達もフル稼働で頑張ってくれています。
決められた広さを、決められた深さできちんと掘っていくかなり地道な作業が、繰り返し行われます。この日は、2tダンプに4杯分の土が掘り出されました。 次に行われるのが、仮枠造りと配筋の作業です。建物の一番の基礎になる部分の作業ですので、普段以上に何度も何度も確認を行い作業が進められていきます。
最後に仮枠をきっちりと固定して翌日の生コン打ちの為の準備をして本日の作業は終了です。基礎の形も出来てきて、順調に作業も進んでいます・・・もう一度仮枠に不備が無いか確認して本日の現場作業は終了です。
システムバスも綺麗に設置され、洗面所も新しい洗面台を設置して無事工事終了です。
今回、M様に選んでいただいたシステムバスはLIXIL INAX キレイユ1616サイズです。
正面のアクセントパネルにベージュ系の色を用いて、温かみのある浴室空間を演出しました。浴槽は、汚れにくく、美しさが長持ちする人造大理石クレリアパールを用いました。出入口は浴室を出来るだけ広く使って頂けるように2枚引き戸を使用。そして、出入口からカウンターに向かってタオル掛けを兼ねた手摺りを設置しました。
次は洗面所です。新しい洗面台にはPanasonic C-LINEを用いました。ボール下の収納スペースは、収納量と使い易さを考えてパノラマスライドタイプを用いました。また、扉の面材は温もりを感じさせる木目調を使用しました。洗面所全体の雰囲気は、いたってシンプルですが、システムバスのアクセント面のベージュ色と洗面所の床・洗面台の面材の木目調が、冬でも温かみを感じさせてくれるスペースを演出してくれています。
そして、M様と一緒に最後まで考えたのが、洗濯機の設置場所です。スペース的には一坪ある洗面所ですので洗濯機も十分設置できるのですが、出入口が3か所もある為どうしても何処かの出入口に干渉してしまいます。そこで考え出た案が洗面所横にある押入れを改装するプランです・・・でもそうすると『毎日洗濯をなされている奥様にご負担がかかるなぁ』と、考えていると、奥様から『それ、いいよ!今まで狭かった洗面所はスッキリ広く使いたいし、洗濯機は隠せた方がいいもの!』との快諾を頂きました。 そして・・・
いわいる廊下に面した引き違いの建具のついた押入れですが・・・
押入れの中段を撤去して、給排水を仕込み換気扇と照明を設置しました。
作業が全て終わり、新しいシステムバスと洗面所をお使いになったM様から翌日『本当に使いやすく、広々となり想像していた以上のものになって、満足しています。』とのお声を頂きました。
M様からのこのお声も、また明日からの現場での力の糧にし頑張っていきたいと思います。
M様から『給湯管から水漏れしてるかもしれないので、見て欲しい。』との連絡を頂き、訪問し点検をすることに
・・・後日、給湯管の補修の見積書を持参し、M様と色々お話をさせて頂きました。その時に『この際だから、お風呂と洗面所を今後の為に使いやすく、いい物にしてよ。』というお言葉を頂きました。 M様ご夫婦に満足して頂ける様、頑張って作業にはいります
施工前・・・浴室は在来工法で1坪サイズ、洗面所も同じく1坪サイズですが出入口が浴室・廊下・トイレへの3か所もあり、おまけに洗濯機まで設置されています。
施工中・・・既存のタイル・浴槽・出入口を全て撤去して土間にはコンクリートを打ちます。
新しい給水・給湯・排水管の仕込みも終わりあとは、ユニットバスの設置を行うだけです。そして、洗面所のプランも決まり急いで作業に取り掛かります。M様も大変期待されています・・・プレッシャーとやりがいを感じて明日からまた、頑張ります
因みに、お風呂が使えない5日間程は、近くの大浴場のチケットをプレゼントさせてもらい、そちらのお風呂を使っていただいてます。